今この記事をご覧になっている方は何かしらの「理由」で
この記事に辿り着いのではないでしょうか
自分の知りたい知りたい情報を
網羅しているサイトや記事に出会うのは
なかなか難しいものです
本記事では『ヘナ』について
プロ視点でのお話にで
進めていきたいと思います
またヘナについての詳しい記事を
リンクしておきますのでご一読ください
http://www.s-dh.jp/wp/archives/869
まずヘナに関する誤解についてお話しましょう
よくヘナをすると髪にハリが出るという説が
ありますがこれはハリではなく
PHが酸性になることにより起こる現象です
PHが酸性になると髪は硬くなります
別の捉え方をすればキシミというのが
正しいかもしれません
髪は弱酸性のためヘナを
したことで髪は酸性になります
しばらくの間、酸性状態の髪になるため
この感覚をハリが出たと感じるというわけです
それが証拠にヘナをされたことが
ある方ならわかるかと思いますが
『ハリ』
とやらはずっとは続かないはずです
何故なら酸性になった髪は
二週間から三週間かけて
弱酸性の元々のPHに戻ります
さてPHについてもうひとつ
触れておきたいことがあります
自宅でホームヘナをしたことのある方
美容室でヘナをされた事にある方
白髪がちゃんと染まらなかった経験が
あるのではないかと思います
ヘナできっちりと白髪を染めるためには
ヘナで髪を染める前にPHコントロールが必要です
シービスケットではヘナ施術の前に
髪のPHを酸性にしヘナの染まりを良くし
ヘナの定着を促進させる
特殊なシャンプーを行います
(ちなみにネットなどでは販売させれいません)
そうすることで劇的に染まりが良くなります
余談になりますがヘナを希望される方には
お肌が敏感な方が多く見受けられます
お肌をいたわる為に
お使いになっているシャンプーが
髪のPHをアルカリ性に
してしまっているケースがあります
このような場合は
ヘナの染まりを悪くしてしまいます
その為カウンセリング時には
お使いのシャンプーなどの
ご指導もさせていただいております
そして‥60代にとっては
ヘナは地肌、髪をいたわれる
他には類をみない素晴らしいものです
是非この機会に専門的である
シービスケットにご相談ください